大会結果
2024.10.21
(前半2-0 後半0-1)
2024年10月19日(土)13:00キックオフ
エコパスタジアム
監督コメント
(HondaFC戦を振り返って)
セットプレーをPKという形で、前半早い時間帯でとらえてしまって、中々難しい展開になって、後半立ち上がり一点返せたんですけども、そのまま押し切られたような形で破れてしまったので、非常に悔しい試合になりました。もう少し前半相手に対して自分たちからボールを保持しながら前進できるかなっていうのはあったんですけども、前進できなかったかなってところで、課題としては残ったかなと思います。
(ファン、サポーターに向けて)
いつも熱いご声援をいただき、ありがとうございます。今回の試合は悔しい結果となりましたが、選手たちは最後まで諦めずに全力で戦い抜きました。
試合を振り返り、次の試合に向けて課題を修正し、チーム一丸となって勝利を掴み取るために準備を進めていきます。
引き続き、皆さんの応援が選手たちの力になります。これからも熱いご声援をよろしくお願いいたします!
選手コメント
試合結果が少し残念だったんでねちょっと悔しいですね。せっかくいいスタジアムで芝生の状態も良かったですし、なかなかこのようなスタジアムでJFLは戦うことがないんでね、このような機会を与えてもらったにも関わらずあまり自分たちでいい形でチャンス作れなかったですし、後半2対0からすぐに2対1といういい形にできたのに、ほぼ後半45分間その後がなかなかチャンスができなかったんでねちょっと残念でした。
(ファン・サポーターに向けて)
次の試合に向けて、今回の経験を糧にし、さらに強い気持ちで挑んでいきます。引き続き、皆様の熱い応援をよろしくお願いいたします!
前節と同じようにセットプレーで先制されてしまいました。もっと一人一人が絶対に跳ね返すと言う強い気持ちを持たないといけないと思います。
勝つことができた試合ではそんな気持ちの部分が全員から感じることができましたが今回の試合では足りなかったと思います。
(ファン、サポーターに向けて一言)
静岡まで応援ありがとうございました。次の試合勝てるようにチーム全員で。個人としても観てる人がワクワクするようなプレーをどんどんしていきたいです。これからも応援よろしくお願いします。
前半の早い時間に2失点をしてしまって難しい試合になりました。2試合連続で早い時間の失点となり自分たちの課題が明確になったと思います。自分たちがボールを保持してチャンスを多く作るために今よりもっと守備時に声を掛け合い連動することが大事だと思います。練習で多くのトライをして全員のプレーの質を高めていかなければ次の試合も勝てないと思うのでチーム全員でいい準備をしたいと思います。
配信で応援してくださったり、静岡まで足を運んで応援してくださりありがとうございました。チームの誰1人として中途半端にやってる人はいないし全員が本気で勝ちたいと思ってプレーしてます。挨拶の後もずっと声を出し続けてくれて本当に響いたし、もっとやらなきゃいけないってみんな思ったはずです。残り5試合、後悔ないように一緒に戦いましょう。
配信アーカイブ
HondaFC戦のアーカイブはこちら
URL:https://www.youtube.com/watch?v=3--QJseeJBE