大会結果
2024.10.28
(前半0-0 後半0-0)
2024年10月26日(土)13:00キックオフ
三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 サッカー・ラグビー場メイングラウンド
監督コメント
(ソニー仙台FC戦を振り返って)
本当にソニー仙台さんが勢いある中で戦うというところで、自分たちは2連敗という形だったんですけれども、今週は守備を整えて守備の意識を整えながら対策に臨んだんですけど、結果として失点が無かったことは非常にポジティブなところだと思いますし、もちろん課題としては得点を奪えなかったところが出たので、来週に向けて課題といい所は継続してやっていきたいなと思います。
(ファン、サポーターに向けて)
本当にファン・サポーターの方々声援と言うのは選手達、自分たちスタッフも含めて後押しになるので、ホームで沢山の声援があったので本当に有難いですし、継続して私たちの背中を押していただきたいなという気持ちですね。
選手コメント
前半の最初はちょっと我慢する時間が多かったなと思いますけど、やっていくうちだんだんいい形でボールが取れるようになって、カウンターが何回か決まって、もう少しで最後のところが通ればっていう場面が何回か作れるようになってきたんで狙い通りの試合ができたかなと。
みんなでしっかり守っていい形でボールを奪って、とにかくコンパクトさを失わない様に一番後ろから一番前までしっかりしたブロックを形成して、とにかくコンパクトな形成を長い時間維持できるような、全員がそんな意識が高かったんじゃないかなと。
相手にも何度かやられそうになった場面もありましたけど、比較的ミスを誘発することが出来ましたし、いい時間帯もありましたしね。後半は後半でカウンターでいいチャンス何回かあったんでねそこが仕留められなかったのがちょっと残念かなと、最後の人見のシュートも惜しかったですし、何度かカウンターでもう一つというところまで行けたんでね、もうちょっと最後のほんとの最後の最後の精度をもう少し上げて行かなきゃいけないかなと思います。
(ファン・サポーターに向けて)
試合を観てくださったファンの皆さん、ありがとうございます。前半は我慢の時間が多かったですが、後半には良い形で攻撃ができるようになりました。
何度かカウンターのチャンスもありましたが、最後の精度をもう少し上げていく必要があります。ファンの皆さんの応援が力になっていますので、これからも共に戦っていきましょう。次回はもっと良い結果を持って帰れるように、しっかり準備していきます!引き続き応援よろしくお願いします!
両チームにチャンスがあったなかで失点しなかったのは良かったと思いますが、決定力は課題となる試合だった思います。
(ファン、サポーターに向けて一言)
熱い応援ありがとうございました。とても力になりました。残り4試合鈴鹿に関わる全ての人がチーム一丸となって戦いましょう。引き続き応援よろしくお願いします。
試合の入りは相手にボールを握られて難しい試合でしたが、自分たちの形も何度かあって持ち直せた気がします。ピンチもチャンスもありましたが、最後を決め切りこういう試合を勝てるチームになっていきたいです。自分自身は久しぶりの試合ということもあり、とても楽しかったです。
いつも変わらず熱い応援をありがとうございます。
残りの試合は少ないですが、全部勝つつもりで取り組んでいきますので一緒に戦ってください。
応援よろしくお願いします!
配信アーカイブ
ソニー仙台FC戦のアーカイブはこちら
URL:https://www.youtube.com/watch?v=alBZi9MpQlQ